キュービックホームのエイジング万歳+食いしん坊社長の徒然日記
2017.05.01 社長が見つけた“古き良きもの”、“ずぅ~っと在り続けるもの”

 「いずも」 は 出雲

いずも 遠景

 これは2015年6月に、大社沖に里帰り?された護衛艦 いずも のお姿❗

 

本日、2017年5月1日のお昼のニュース📺で、映し出されるのを何度も目にして、

 

そういえば💡と…、2年前に日御碕の手前から📷写したのを思い出しPCデータを探していたら…

 

 じゃぁ~ん✨、ちゃ~んとスタンバイしていらっしゃいました。はい😉

 

 沖合2.5kmでこの大きさ💪、しかし、ホントにでかいですねぇ~😲…映像をトリミングしても、こんなふうに、まずまず見れますから、その大きさたるや押して知るべし👍

 

(全長248メートル。東京都庁より大きく、旧海軍の✈空母並みの規模を誇る巨艦は、潜水艦を探知する哨戒ヘリコプターなどを9機運用でき、あの「オスプレイ」も着艦可能なヘリ発着用の広大な甲板を備え、「海自の空母」とも評されているとか…。)

 

いずも 近景

 

 世の中には、こんな船を持つこと自体がやがては昔の軍国主義復活につながるなんて、議論を仕掛けたがる方もいらっしゃるようですが、私が感じる現在の🇯🇵日本には、「これから軍備を強化して、わが国の領土や権益地を拡大してやろう」なんて考えている人なんて、まず1万人に1人もいらっしゃらない✋んですね。

 

 けれど、残念なことに😓、わが国の周辺🌊には、世界からの非難などものともせず、自国の領土や権益地の拡大をあからさまに仕掛けて🔥くる国もあるわけで、そんな国に対しては、いざという時の防衛力👊💢も当然必要であるとの現実的な見地から、自衛隊の存在はもちろんのこと、相手にひけをとらないレベルも必然のことと、私は思うんです…。

 

 …ということで、私がこの船を見るにつけ、思い願うこととは…

 

 この船が、国家間の争い🔥や国際的紛争に関わることなく、日本の周辺海域をゆったりと航海し、何事もなく齢を重ねていってほしいなぁ~🙏… ということ。

 

 そう、いずも は 出雲

 

 出雲は、1年に1度、八百万(やおよろず)の神々✨が集い、世の中がもめごと無きようお話合いをされるという「平和を発信する地」✨でもあります。

 

 いずも には、そんな出雲にあやかり、出雲独特の✨おらおら~っとした平和のオーラー🌈で国を護るという尊い使命を、ぜひとも全うしていただきたいと 🙏心から祈る次第であります。はい😊

この記事をシェアする
Twitter Facebook
CEO BLOGについて
代表取締役社長(CEO)久文 秀典
時を経るほどに、ステキになっていくもの 出雲のハウスビルダーであるキュービックホームは、そんなアイテムが大好きです。また私たちは「エイジングを楽しめるお家」こそ、人にも、家計にも、地球にも優しい「究極のエコハウス」だとも考えています。お気に入りに入れて、楽しんでいただけたら幸いです。
記事カテゴリー
アーカイブ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年
ページTOPへ