キュービックホームのエイジング万歳+食いしん坊社長の徒然日記
2017.05.06 キュービックホームの考えていること(社長の思い)

完全休業日

5月チラシオモテ 

✨ゴールデンウイークは、🏠住宅会社にとってお客様との接点をいただく絶好の機会👍、

 

 ハウスメーカーはもとより、地域のビルダーや工務店までもが、「ここぞ✊」とばかりに様々なイベントを企画し、年内実績の積み上げのため、あるいは来年に向かってのスタートダッシュへとつなげるため、渾身の力💪を入れる時期なんですね。

 

もちろん、弊社にとってもそれは同じこと✌

 

 このたびも、4月29日、30日の前半2日間は松江で、そしてこの5月3日、4日の2日間は出雲でイベントを開催したところ、まことに多くのお客様にご来場をいただき、

✨大いに励まされた次第であります。ご来場、誠にありがとうございました。😊 

 

( お家をお貸しいただきました〇〇さま、□□さま、本当にありがとうございました。ご来場いただきました方々からは無垢の床材や塗壁の質感、空気感、そして構造の素晴らしさが大絶賛✌でしたよ。衷心より厚く御礼を申し上げます。🙇‍♂️)

 

 

御来屋漁港

 

 …ということで、翌5月5日は、例年恒例の 全社 完全休業日‼

 

 土、日、祝日は、ほとんど休むことのない私もこの日ばかりはお休みをいただき、小5の次男のご希望に従い、鳥取の 青山剛昌ふるさと館 へと朝から🚗向かい、ひとしきりのミーハー見物を楽しんで✨からは、人波を脱出し、

 

 帰路をたどりながらも、お昼時を小1時間も彷徨い😱(いわゆる「昼食難民」😅を経験することとなってしまったんですね。)、

 

 やっとたどり着いたのが、…ここ 御来屋漁港(みくりやぎょこう)の おさかなセンターみくりや の2階、🐟地魚料理「恵比寿」でありました。

 

 ※ 昼食難民(ちゅうしょくなんみん):イベントや行楽地において、お食事処がどこも満杯で昼食にたどり着ける見込みが立たないという状況のこと。久文秀典語録より出典。

 

恵比寿定食

 御来屋漁港は、名和ICを降りて数分の立地にあり、こじんまりとした鄙(ひな)びた漁港かと💡思いきや、✋さにあらず。鳥取県においては、かの境港に次ぐ漁獲高第2位✌のすんごい港だとか、へぇ~…

 

 …ということで、それでも待ち時間40分の後にありついたのが、これ、恵比寿定食(1,280円)でありました。

 

 肝心のお味💗の方はと申しますと…、すんましぇん🙇‍♂️、これが正直、産直のお料理店にありがちな✨鮮度やブランド👑にアグラをかいた「まあまあ😴、こんなの品質」かと思いきや✋さにあらず、

 

 お魚の💗美味しさはもちろんのこと、ご飯の美味しさ、天ぷらの上げ加減、お味噌汁の何とも上品な味わい✨たるや、まさに老舗の有名店の領域👍、う~ん、すんばらし~ぃ😍

 

 恵比寿さんは、鄙(ひな)には稀(まれ)な✨上品な名店でありました。はい😉

この記事をシェアする
Twitter Facebook
CEO BLOGについて
代表取締役社長(CEO)久文 秀典
時を経るほどに、ステキになっていくもの 出雲のハウスビルダーであるキュービックホームは、そんなアイテムが大好きです。また私たちは「エイジングを楽しめるお家」こそ、人にも、家計にも、地球にも優しい「究極のエコハウス」だとも考えています。お気に入りに入れて、楽しんでいただけたら幸いです。
記事カテゴリー
アーカイブ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年
ページTOPへ